さて、Go Toキャンペーンなんてモノが開始されてから、幾許かのときが過ぎましたが、皆さんはこのキャンペーンを活用されていますか?
なんと総額1兆6,794億円もの予算がつぎ込まれ、納税者ではない人たちを含めた総人口(1億2,581万人)で換算したとしても、1人あたり約13,350円もの負担を強いられている大規模なキャンペーンなのです。
そう考えると悪知恵が働く人間ばかりが得をして、普通に納税して暮らしている我々が何の恩恵も受けず、税金だけを払い続けるなんて理不尽だとは思いませんか?
というわけで、今回は「コロナ禍なのに旅行なんて行くわけないでしょ!」という私を含めた多くの所沢市民のための『Go To イート』関連情報なんてものをお届けしてみたいと思います。
Go To Eat キャンペーン
今回は『所沢駅周辺のお得な『ゴートゥーイート(Go To Eat)』キャンペーン対象店25選を一挙紹介!』と題して、私が個人的におすすめしたいお店や、行ってみたいお店などのうち、キャンペーン対象店となっているお店25選をご紹介してまいります!
と、その前に基本的なこのキャンペーンの利用方法等についてご説明してみようかとも思ったのですが、まぁ⬇️この“
ぐるなび”の「キャンペーン参加方法」をみていただければ、大体のことは理解していただけるのではないでしょうか?

ですから、まずは好みのグルメサイトに登録をし、行きたい対象店にネット予約してみましょう!そして忘れてはならないのが、電話予約は対象外ということです。利用する際には、必ずネット予約にしてくださいね!
ちなみにグルメサイトなんてモノは数多くあるのですが、基本的に上記4大グルメサイトの利用(登録)だけで十分だと思いますよ!
ちなみに先日、私がこのキャンペーンを利用してお邪魔した『安安 所沢駅前店』は『
ホットペッパーグルメ』にしか掲載されていませんでした。
また、行ってみたかった『Eggs’n Things Coffee グランエミオ所沢店』はGoToEatの対象店にさえなっていませんでした…
まぁ自分が行きたいお店が対象店なのか?対象店だとしてどこのグルメサイトに登録されているのか?それを探すのも何気に一苦労なので、以下に私が気になる所沢駅界隈の飲食店をご紹介してみました!ぜひとも参考にしてみてください。
それでは所沢市民の皆様、このキャンペーンを上手に活用して「お得に美味しく楽しい時間」を過ごそうではありませんか!
Yahoo!ロコ
その名のとおり「Yahoo!」が運営しているサイトであり、ポイント付与の点からみても『Pay Pay』を使う方には良いサイトなのだと思います。
ぐるなび
こちらは「楽天」が運営するサイトなので、私のように『楽天ポイント』をガンガン貯めて使う派の方には超おすすめです!
ホットペッパーグルメ
ホットペッパーシリーズのグルメ版であり「リクルート」が運営するサイトですね。掲載店がとても多いのが特徴です。
食べログ
もう皆さんご存知「食べログ」ですね。『Tポイント』を使う方におすすめのサイトとなります。