用事があって久し振りに「ケーヨーデイツー 所沢中富店」に来てみたところ、以前は「山田うどん食堂」のラーメンブランド「ラーメン食堂かかし」があった場所に新たなお店ができていました。
少し調べてみましたら、なにやら「山田うどん食堂」の新たなブランドのようで、その第1号店がコチラのお店なのだとか。2021年7月にオープンしたばかりの新店みたいです。
埼玉タンメン 山田太郎
所沢市中富南2-26-1
「埼玉タンメンってどんなものだろう?」という疑問は多くの方が抱くのではないでしょうか?
そんな私も当然ながら「埼玉タンメンってどんな感じなんだろう?楽しみだなぁ〜」なんて期待しながら入店してみたわけですが・・・
「ん???」
豚骨と鶏ガラをベースにしたスープ、北海道産小麦の麺、国産野菜、そして埼玉県産の彩の国黒豚を使用・・・
って、トッピングに少しだけ使用している豚肉が埼玉県産というだけで“埼玉タンメン”って名称なの?
と、そんなことにビックリした私ではありましたが、まぁ気を取り直してメニューを見渡してみると、なにやら美味しそうなラインナップとなっていたので一安心。。。
今回、私がオーダーしたのは⬇️コチラとなります!やっぱりタンメンには餃子じゃなくて唐揚げですよね!
濃厚タンメン+唐揚げセット 1,000円
さてさて、オーダーしてから2〜3分と驚異の速さで料理が提供されたわけですが、案の定、唐揚げは作り置きのようでジューシーさのカケラもありませんでした…
唐揚げの味付けは良かっただけに少し残念な感じはしましたね。ただ、この唐揚げをタンメンにトッピングしてスープに浸せば、唐揚げの油が旨味に変わって、それはそれでとても美味しかったです。
野菜は国産野菜だそうで、注文時に無料で野菜増しにもできるようです。もちろん私は野菜増しでお願いしたわけですが、個人的にはもっとシャキシャキ感のある野菜に仕上げて欲しかったかな?
スープは少し動物系の癖のある感じがして、ちょっと雑なクリーミーさが後味を悪くしている印象がありました…
麺の方はシンプルな仕上がりでして、食べ手を選ばないという感じでしょうか?ただ、このスープならばもう少し麺が主張しても良いと思うので、太麺が選べるようになると嬉しいのですが、オペレーション的に難しいかな?
う〜ん、、、やはり食べ進めていくとスープの後味の悪さが気になったので、卓上の生姜を大量に入れてみたらとても私好みのスープに変身してくれました。この味変アイテムは嬉しいですね。
贅沢を言えば柚子胡椒なんかも置いてくれると更に良い気はするんですけど…
ごちそうさまでした!
なかなかなボリューム感ではありましたが、これで1,000円はさすがに高いかな?という印象でした。
う〜ん、家の近所にあれば時々は食べに行くのでしょうが、わざわざ出掛けてまでは再訪しないかな?といった個人的な感想です。
少し厳しい意見となってしまいましたが、大手飲食チェーン店が“埼玉タンメン”と大々的に謳って新ブランドで勝負するのなら、価格なのか味なのか食材なのか調理方法なのかサービスなのか、何かしらのインパクトは欲しかったなぁと思ってしまった今日この頃です。
《今回満足度》★★★☆☆
店舗情報
【定休日等】要確認
【店舗住所】所沢市中富南2-26-1
【電話番号】04-2943-3888
【営業時間】10:30〜22:00(L.O.21:30)【電話番号】04-2943-3888
【定休日等】要確認